最高速度かましたい

学生エンジニア見習い。何でも書きます。

多忙な主婦はタスク整理して"ながら"時間を徹底的に増やしました

来年の抱負をまとめたものの、「アレ、これ実行する時間なくね?^p^」という状況からスタート。
※超メモだよ!こいつこの文章力で編集やってんのかとか殴らないでね!(^ω^)

■問題点

・時間がない、作れないと感じることが多くなった。
・常にタスクがつもり、締め切り直前で対応する自転車操業
・旦那に頼りたい気持ちが大きくなり、逆にやってくれないとイライラ


実際、自分だけの自由時間はほぼ0分→なぜ?タスクの優先順位をつける前に疲れて、娘とゴロゴロしてしまったりするから。→家事(タスク)がたまる→イライラ
でも、超疲れてる時に頑張るのハイバーしんどい…しんどくない?

それなら、お楽しみの自由時間を作って自分にご褒美をあげる!!!そこで思いっきりダラダラしよう!!!

俺は時間つくるんだー!(♯`Д´)=○)゚з゚)・∵


■行動

①仕事を家でしないことを腹に決める

今までは2時間ほどは仕事にあててた


②自分が自由にできる時間を整理

子供が寝てる時ぐらいしかなかったけど
22:00~24:00、6:00~7:00、8:00~9:00あたりが作れることが判明。
旦那が子どもを送る日は8:00~9:00が空いてるけど、ここは大体掃除にあててた。
でも思い切って掃除を切り取り(汚部屋気になるけど…)朝風呂タイムにして、子どもと帰宅後に一緒にお片づけ。


③細かくタスク整理

”家事"にまとめず、フローも1つに数え(洗濯の準備・干す・たたむなど)、ご褒美のながらができるものをつくる。
ながらが作れるもので子どもの面倒が含まれるタスクは、旦那に放り投げる(お風呂とか)

例)
→洗濯たたみながらアニメ
→出勤しながら英語勉強
→入浴しながら読書
→お迎えに向かいながらスーパーのチラシチェック

一人暮らしの時は当たり前の"ながら"が多いけど、ここ数年は子供といる時間に行っていたから”ながら"なんて不可能。いつの間にか忘れてた。
しかし子供が寝てる時間にながらを実行しまくると起きてる時にしなきゃいけないタスクが減り、子供の相手に集中できるしハッピー。


④旦那に頼ることを徹底的に諦める

「パパには頼らない、私はスーパーママ」と声に出すと案外いい
喧嘩する時間の節約


⑤「エモい土朝の日」制定

【ルール】
・9:00までにお風呂・朝ごはんを終え、みんなで卵購入(土曜は1パック99円なんだよ!)ののちに11:30まで子どもと公園に行く日。
・毎週パパママ交代で行う。
・公園お出かけ時間は1時間〜2時間。
・フリーな方は、自由時間(お昼ご飯作り含む)
・2週連続公園係だった方は、お昼寝起床まで1人お出かけ権(ボルダリングとか近所の温泉とか)

【理想形】
9:00〜家族3人でスーパーで買い物(買い物だけでも子連れまじ苦行だから3人で。肉をツンツンすることを注意し、おててをつなぐことを拒否られつつ、お買い得商品をゲット)
10:00〜公園
11:30〜お昼
12:30〜お昼寝
14:00〜お出かけ?

お互いの自由時間の確保でストレスフリー!(になるはず


⑥共有カレンダーで徹底的に締め切りタスクを書き込む(リマインドも含め)。

リマインドするの超ダルいし時間の無駄
旦那氏にリマインドする作業の減少?
→これイマイチな気がする。リマインドしてもしても実行しない旦那を動かすHOW TOかアプリ教えてください

■結果

1/4からはじめ、今日で3日目。
自分の時間が最低でも1日2時間~できた!!!毎日ヨガとかできる!最高!
来年の今頃のむかいやは、超進化してる・・・はず

終わりのセラフにハマりすぎて辛いのでOPの英語歌詞を耳コピして和訳みた<未完>

4.10-----
終わりのセラフにハマったよおおおおお!
きっかけはLINE漫画で無料だったので読んだんですが、見事にハマりました。
ストーリーは「ふふ、厨二め…」と上から目線で読み進めていたんですが、イラストが綺麗すぎて…いつの間にかドハマり。

次の日には全巻読破しました☆

アニメも既に2期決定という気合いの入りっぷりなWIT STUDIOさん!
進撃の巨人もアニメ制作を手がけてます。

そして!進撃の巨人と同じなのは、音楽担当が澤野弘之さん!!!
アルドノアも素敵でした・・・。

まだ1話しか放送されていないのでOPの全容はわからないのですが、
終わりのセラフのPVの奥にある曲に耳を傾けて、聞こえる部分の英語歌詞を耳コピしてみました。


全てにおいて自信がなく、聞き取れてないけど知ってるそれっぽい単語当てはめているので、もはやジョーク歌詞です。
自分でも意味わからん歌詞になってます。
英語歌詞の翻訳ってむずかしいね!でも空気感伝わればそれでいいや!(^p^)
正式にCDが発売されたら、答え合わせしよう!


使ったのはこちら。


終わりのセラフPV2 / Seraph of the End Official Trailer 2 - YouTube


追記4.11-------
第2話でOP流れましたね!
そして派手に↓は間違っていましたよ。。
とりあえず今日はもう眠いので、サビだけ修正しましたが、まだ聞き取れないとこあります。
ざっと和訳しましたが、ほぼ意訳ですので「ふう〜ん」程度でお願いします。


追記の追記5.23-------
先日適当な和訳をした部分を、それっぽく修正しました。
ミカ優風味です(^p^)

「X.U.」SawanoHiroyuki[nZk]:Gemie

I don't want nobody to get killed
I'll come and get you,I am always ready to fight.
僕は誰も死なせたくないんだ
君を迎えにいくよ、僕はもう戦う準備はできてる


So don't take all of the blame.
We are all as bad.
Ah wait, don't take all of it away you always do.
だから全ての責任をおわないで
僕らは落ちた
ああ待って、いつもみたいに僕から取り上げないで


We'll always be something you can not control.
We will overcome.
Your salvation has begun.
僕らはコントロール不能になる。
僕らは勝つ。
救済は始まっているんだ。

no suns, no light,
such a mess all over.
don't kill you want.
You make me realize who I need.
太陽も光もない
そこら中なんて汚いんだ
君が殺して欲しくても僕はやらない。(hope説もある模様。。
君は僕に気がつかせてくれた、僕は誰が必要かということを。


サビ----
I'll be there hold on.
but it change somehow.
So, where are you now?
僕がそこに行って、なんとか持ちこたえるよ
でもどうすれば変わるんだ
君は今そこにいるの?

I'll reach you,my darling
The shadows of the Earth
Illusions so bright.

ねえ愛するあなた、君に手が届きそうだよ
地球の影
幻影はとても光り輝く


They're falling in just to run,let them know.
When it's the pain that makes us so human after all.
彼らは走る(進む)だけで崩落していく
その痛みを感じる時、僕らは所詮人間なんだと気づかせられる

Toward a city, a border patrol
about your precious words, just protect your smile till the calm.
(1000 precious words, just to start with a spark)
警備隊(日本帝鬼軍?)よ、街へ向かえ
君の特別な言葉は、平穏が訪れるまで君の笑顔を守るよ
(1000の特別な言葉は、火花と共に始まる?)

※どうしても聞き取れなかったところは$表示。
※OPとPVは歌詞が違います。


もっと聞き込んだら、しれっと書き直しますかもね。
本家歌詞が公開されて、英訳したら<完>にしまっす!

\LINEスタンプ販売中です/

「可愛い赤ちゃんて俺のことか!?」 - LINE クリエイターズスタンプ

とりかつチキン@渋谷ランチ

今日行って来たお昼はここ!
とりかつ チキン

場所はラーメンの名店「喜楽」近くの横道にあり、ちょっと分かりにくいです。
看板は通りに出ていました。

■お肉から野菜もあるカツメニュー

f:id:kahonyuun:20141225013456p:plain

メニューはこんな感じ。公式サイト?から拝借しました。

カツの種類は、

  • とんかつ
  • チキンカツ
  • なす
  • 牡蠣
  • カニクリーム

などなど。

今回は2品選ぶセットで、チキンカツと牡蠣をチョイスしました。

牡蛎の大きさは普通で、2個入り。
しかし上手く揚げてあり、ふわふわな牡蠣にテーブルのお醤油をちょろっと垂らして頂きました。

卓上には醤油の他に、ソース・七味・塩もありました。

チキンカツの方を味見してみると、すんんんんんんんごくジューシー!
これは塩でなければ…!
鶏もも肉が、柔らかい身がサックサクの衣に包まれています。

なんと言うか、ケンタッキーの美味しいお肉の部分だけを集めた感じ(ボキャ貧)
鶏肉なのにホロホロします。ホロホロ鳥ではないよ。

カツ自体の大きさは、私のゲンコツ1ぐらいかな。
※私の手のサイズは、小学生の弟と同程度です。


大盛り(別料金)にしてる人もいましたね。

■THE 昭和な店内

店内はおばちゃん3人が切り盛り。
テレビも置いてあり、おばちゃんの声がにぎやかで、活気があります。

おばちゃんたちも愛想がよく、常連っぽい若い男性に「風邪ひかないでね〜」なんて声をかけていました。

女性にはちょっと敷居が高いかもしれませんが、私はこういう雰囲気大好物です!

ごちそうさまでした!
また行きます!

女子が好きそうなギークなキャラクターたちをあげてく(Tech Women Advent Calendar 2014)

このエントリーは、「Tech Women Advent Calendar 2014」18日目です。

こんにちは、かほにゅん(@kahonyun)です。
急に家が取り壊しで立退くことになって、記事が遅れて大変申し訳有りません…(小声

インターン仲間のうささん、誘ってくれてありがとう(そしてごめん

女子っぽいネタ…と考えてArduinoを推そうとも思いましたが、今回はギーク女子が増える事を祈って、可愛いギークなキャラクター達をまとめることにしました。

私の推しキャラが入ってない!という方はTwitterまで、挙手をお願いします。

■Octocat(Github)

f:id:kahonyuun:20141220092249j:plain

俄然わたしが推すオクトキャットちゃん!かわいいよ!かわいいよ!
オクトキャットは非常に有名なキャラで、名前の通りオクトパス×キャットという、蛸猫(謎)

デザインしたのは、2006年にTwitterの鳥さんのデザインもしたSimon Oxleyさん。
しかし、こちらの記事によると、彼はオクトキャットを描いたことを覚えてないとか…ばろす。
ちなみに奥さんは日本人だそうです。

それにGithubショップでは、忍者やクレオパトラなど、いろんなオクトキャットステッカーがあるので面白いですよ!
オクトキャットファッションも楽しめます。


Lisp星人(Land of Lisp)

f:id:kahonyuun:20141220090339j:plain

O'ReillyのLisp本の表紙にいる、謎のキャラクター。

O'Reillyと言えば、動物スケッチの表紙がおなじみですが、こちらはどうしたんだろうか。
Lispに合わせたらこういう表紙になったんだろうか。

どうみても地球のものではない。やはりLispは変態なのか。


ちなみに、Land of Lispの公式WEBサイトには、異様なコミカルさで、WEB漫画も掲載しています。
その漫画に登場するのがLand of Lisp(Lispの世界、この漫画ではLisp星と訳した方がよさそう)で、そこに住まうLisp星人?そしてLisp king。
f:id:kahonyuun:20141220090935p:plain

みんなでLisp Kingを目指せばいいんじゃないかな(てきとう

■Jenkinsおじさん(Jenkins)

f:id:kahonyuun:20141220094950p:plain

おじさま好きな女子から愛される、Jenkinsおじさん。

エラーとか出しちゃうと、おじさんがムカ着火ファイアーします。
f:id:kahonyuun:20141220095408p:plain


■トムキャット(Apache Tomcat)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7b/Tomcat-logo.svg/200px-Tomcat-logo.svg.png

オープンソースアプリケーションサーバTomcatさんからは、猫らしきもの。
誰が描いたのか、等の情報は全く聞きません。

私は可愛いと思います。
私は可愛いと思います。

■わぷー(Word Press)

f:id:kahonyuun:20141220103911p:plain

わぷーは、Word Press日本の公式キャラクター。
カネウチカズコさんがデザインし、この手のテック系キャラクターの中では安定した可愛さです。

このゆるい感じが男性陣に深く愛されているようで、よくTLで見かけます。



赤子が目を覚ましたので、聖なる夜までにもう少しキャラクターを増やしてご紹介したいと思います。
中途半端で申し訳ないのですが、取り急ぎアップまで…。

0歳児を社内託児所入園から6ヶ月経った所感(メリット・デメリット)

かほにゅーんです/

学生出産、産後6ヶ月から自宅で仕事を始めました。
しかし、赤ちゃんを面倒見ながらの仕事なんて絶対無理!!!と悟り、託児所に入れる事に。
そんなわが子も12ヶ月児。。涙
旦那氏の会社にある社内託児所を利用しての所感を記録しておきます。
また、これはわが家が利用してる託児所の話しであって、他社内保育園・幼稚園とはまた異なるのでご注意を。

まず良かった事から!

◎仕事の合間に授乳できる

何と言ってもこれが大きい。
まだまだ☆OPI☆が食事の中心、しかも哺乳瓶や粉ミルクを嫌がるお子さんは多く、わが子もそうでした。
お腹が減って泣き喚いているのに、飲まないし、飲めない。

飲もうとするんですが、リアル☆TIKUVI☆と哺乳瓶のものはやはり違うようで、苦しむわが子に胸が痛くなることもしばしば。

しかし社内託児所なら、数分でわが子のもとに行けます。
授乳室も完備してるし、他に授乳しにくるお母様もいるので先生たちも親の来訪に慣れている。
いつ行っても本当にウェルカム!という雰囲気が有り難かったです。

私の勤務先は他社なので片道10分ほどはありますが、今でも余裕あるランチタイムはわが子に会いに行っています。
仕事の合間のわが子の笑顔は格別です。

◎セキュリティーがしっかり

某ビル内に託児所があり、ビル内にはセキュリティカードがないと入れません。
さらに託児所にも鍵があり、防犯ビデオ・チャイムなど、通常の保育園よりは安心して預けられると思います。

◎社内行事にも参加

会社の行事として、夏祭りやファミリーデーを開催しています。
もちろん家族参加OK。
たくさんの社員の方に、いっぱい可愛い可愛いと言ってもらえました。
旦那氏の仕事のチームの方々にも会えて、ちょっと安心。(?

◎親の仕事への理解が大きい

19:00までは月額託児料金以内で預けられ、急な仕事が入っても登園日を増やしたり時間を伸ばせます。
通常の保育園だと17:00から別料金になったりする所も多いなか、がっつり働けます。

わが家の場合、私は約週2回だけ勤務。
そのかわり、1日がっつり長時間働きます。
そのため育児と仕事のオンオフが付けやすく、電車に乗る回数も減らせれます。

正社員の勤務時間まで預けられるので(つまり19:00)、旦那氏の仕事も終わり、いつも一緒に帰宅しています。
わが家では大切なコミュニケーション時間です。
ちなみに出社も家族一緒です。

◎園内行事に親も参加しやすい

季節によってハロウィン・クリスマスなどのイベントが開催されます。
親は有給を取らなければいけませんが、イベント自体は30分~1時間ほどで終わり、園も近いので、
有給をあまり消化しなくて済みます。(1時間ごとの有給申請です)

ハロウィンでは親子で仮装して、フロアを練り歩き、偉い人にお菓子をもらいました。

◎もしもの災害の時も近くにいる

社内にあるので、大きな災害が発生した時もすぐに迎えに行けます。
これが自宅付近の保育園だったら、電車が止まれば歩いて迎えに行く事も。

◎ITに強く、わが子の様子がWEBで見れる

WEB企業の社内託児所なだけあって、自社提供サービスを利用し、子供達が託児所で過ごす写真を共有してくれています。
さらに、託児所のブログも運営。
日頃の子どもの様子が見られるし、保存できるし、親がいない所でも泣かないでちゃんと遊んでるだってことが、わかって…ひっく(涙

私は最初、わが子に罪悪感を抱いて託児所に預けていました。
仕事の時間が迫り「いっていきます」をする時も、アルティメット泣きで離れたくないとアピール。
ごめんねと謝りながら出勤。
仕事中に、泣いてないかな?と思い出す。
預けるぐらい大丈夫だ!断ち切れよ!と思うものの、そう上手くは心のコントロールが効きません。

そんな私には、このサービスがとーっても有り難かったです。
いつかは託児所内を中継して欲しいなあ、なんて思ったり。


続いて、あんまりよくないポイント。

×温度設定はフロア毎で調整

空調が託児所だけの調整が効かず、全フロアにあわせた室温になります。
つまり、子供にとっては夏は冷房が効き過ぎ、冬は蒸し暑い状態です。

そのため、夏は半袖・下着の着用が必須で、冬は半袖で遊び回っています。
親としては、できるだけ自然な風・気温で過ごして欲しい所です。

×園庭がない

室内で走りまわるわけにも行かず、恐らく運動量が低くなります。
(わが子はまだ歩けるようになったぐらいなので、現時点ではあまり関係ない気もしますが)

毎日公園などにお散歩は行っているようです。

×登園するまでの人ごみ

会社が大都市にあるので出勤・帰宅の電車はもちろん、駅から会社までも混雑しています。
ここまで言って託児所に求めると、いちゃもんの域ですがw
託児所を利用するなら、会社近辺に引っ越すのも視野に入れたいところです。

今後、ベッドタウン(家の近く)にでも会社を分散し、託児所を設けてくれれば最高ですね。

×定員が少ない

社内フロアの一部を託児所にしているため、0歳~3歳くらいまでなのに20人も入れません。
そして、入所審査は毎月あり、来月には退園しなきゃいけなくなるんじゃないかとビクビク…
審査項目は認定保育園と大きく差はありませんが、勤続年数や職種でポイントが変わります。

×ママ友パパ友はできにくい

そもそもママ友の作り方が分からない…という私のコミュ障ぶりのせいもありますが、
前述したように「定員が少ない」ため、園児の入れ替わりが頻繁。

そして、わが子が入っている0歳から2歳までの組の園児は、わずか5人。
さらにお迎え時間もばらばらなので、パパママさんにはほとんど会いません。

お迎え時間が同じ社員パパさんとは顔を合わせますが、時間も時間なのでそんな込み入った話しもせず帰宅。

唯一、季節イベントはほとんどのご家族が参加するので、それが初対面ということが多いです。
私の年齢で出産してる友人は少なく、ママトークをたまにしたいと思う事があるので、この辺がちょっと寂しかったりします。

■ワーママ=自宅勤務がいいんでしょっていう認識

産後、有り難いことに3社(というか知り合い三者)からお仕事のお誘いを頂きました。
そのどれもが「在宅で仕事できるよ!やったね!」というもの。
確かに待機児童問題もあるので、家事育児をしながらリモートで仕事ができるのはとても助かります。
やったー!と私も思いました。できると思っていたためです。

しかし実際2ヶ月在宅で仕事をしてみると、育児・家事・メンタルのバランスが崩れ、全てがだめだめに


仕事は、わが子のお昼寝時間を狙って作業していました。
というか、寝てくれていないと全く作業できません。

次第に「仕事をやるためにお昼寝させなきゃ!」という思考へ変わり、
なかなか寝ないわが子に苛立つようになって、わが子と一緒にいる時間を楽しむことができなくなりました。

凄くもったいない時間だったと思います。

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/3c/0d/e7/3c0de7cafb3d9015c05ec1450a47a93d.jpg

言葉の通じない相手とずっと一緒にいるのは、どんなに子どもが可愛くてもストレスが溜まります。
わが子が可愛いとすら思えなくなる状況に、どうしようもなく泣けてきたりします。

それを防ぐため、母親には子どもと離れる時間が必要で、離れた時間があるからこそ、一緒にいれる時間を尊く感じられると思います。
(もちろん、いくら一緒に居ても尊いと感じる、素晴らしいメンタル戦士お母様もいらっしゃると思います。私のメンタルは鍋に入った絹豆腐です)


結果、「家に居て思いっきりわが子との時間を楽しむ育児日」「息抜きも兼ねてわが子と離れる出勤日」半分ずつぐらいがバランスが良く、
現在の週2~3日勤務だと家事が滞らず、メンタルも良好に毎日を過ごせています。

さらに付け加えると、今の職場は子どもの急な体調不良で託児できない場合もリモートで仕事ができ、お給料にもあまり響かず助かっています。
本当に有り難いです。。


https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/a3/78/f0/a378f07cacd123f9910c3b6830b56091.jpg

社内託児所はいい点だらけではありませんが、出産後も働きたいと考えている女性は今のうちに社内託児所を選択肢に入れておいた方がいいと思います。
特に都内は、待機児童の多さに気が遠くなりますよ。
出産前から保活(保育園入園活動)を行ってる方も多いです。

>>追記:2015.2.20
保活記事では、こちらが分かりやすいと思います。
説明しよう。子供を保育園に入れるのはどれくらい大変だったか? - ままはっく

どうでしょう?
だんだん社内託児所のある会社に入りたくなってきませんか?笑

と言っても、わが家は託児審査のポイント数がビリを競っているので、もっとポイントが高い子が入所希望をだせば次の月に追い出されます…いつ追い出されるかヒヤヒヤです。
そんなリスクはありますが、ガッツリ復職したい方はポイントが高く計算されるので心配ないかもしれませんが。


社内託児所が、日本で当たり前になってくれることを願っています(-人-)


\わが子(赤ちゃん)のLINEスタンプ販売中です/

「可愛い赤ちゃんて俺のことか!?」 - LINE クリエイターズスタンプ

育児中ならChrome Castを買って踊れ - 家庭を支える技術

このエントリーは、「家庭を支える技術 Advent Calendar 2014」4日目です。

家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventar


1日目から非常にコンテンツ力に優れすぎていたので、戦々恐々…
ここらで一度皆様のハードル下げに尽力いたします。

現在12ヶ月の赤さまを育児中なので、主に子育て家庭向けに記事を書きます。
なにかの参考になれば幸いです。

最初にスペックをば。

■俺氏(嫁)@kahonyun
  • [はねる]しかできないエンジニア
  • 主に育児家事担当(低スペック)
  • 週2~4で出勤
  • 家庭内Observer(?

学生のうちに出産したので、まだ就職したことないです雇って下さい。

■旦那氏@haman29
  • エンジニア4年め

夫婦で一緒にアプリコンテストやハッカソンに出て、皆大好きでWBCで見切れ芸人してます。
コソッ(実は2年連続MAで賞を頂いていますありがてぇ〜)


■ChromeCastを買ったあと、滅茶苦茶ようかい体操した

育児中のご飯担当のパパママさんが一度は経験するだろう、キッチンでのわが子によるしがみつき。
可愛いですが、油が跳ねるし、調味料が取れないし大変です。
何より、罪悪感でサイコパスが濁ります。

わが家でも例外ではなく分離不安でママから片時も離れず、仕事後の家事中にしがみつかれると、床に座り込みたくなります。
後追いよりも厄介です。


そこで導入した、皆大好きChrome Cast。

chrome Castとは

Chromecast はテレビのHDMI 端子に差し込むことで、動画・音楽・ゲームなどのWebコンテンツをTV上で表示できる端末。
専用のchrome拡張機能を入れます。

chromeでうつる映像は全てTVで見れます。
わが家で導入した2014年夏以来、料理の場面だけではなく親の食事中にも大活躍。


以下をヘビロテして流せば、ずっとテレビに張り付いててくれます。

f:id:kahonyuun:20141204163345p:plain
いつもお転婆なわが子が、あっという間にこの立ち尽くしぶりです。


Bluerayなどと比較すると、

  • 圧倒的コンテンツ量(子供用動画はもちろん、各国の映像も見られて教育によさそう)
  • スマホで操作可能(1秒も離れないので手元にあるスマホが有り難いです。リモコンがあっても奪われるだけ。)
  • スマホで撮影し、YouTubeにあげた動画を楽々テレビで見れる(自分の動画にかなり食いつきます)
  • ディスクを割られる・子供にケガさせる心配がない
  • 親もアニメが見れる

理想を諦めることも大切という学び

わが子は立つのが早く、5ヶ月で悠々とつかまり立ち→頭から転倒を繰り返し、好奇心旺盛も相まって、全く目を離せない状況でした。

f:id:kahonyuun:20141204150309j:plain
固定してジャンプできる大型おもちゃ、「ジャンパルー」も買ってみましたが、効果はなし。むしろ泣く。
絵本・縫いぐるみ・つみき…数え切れないものを短くない期間試しました。
一緒に遊ぶ時はあんなに集中してるのに、なぜ料理を作るとなると、この世の終わりの様に泣き叫ぶのか(可愛い)。
赤ちゃんは特におもちゃの好き嫌いが激しいらしく(ソースはボーネルンドのお姉さん)、わが子は体を激しくつかった遊びが好きな模様。
激しい遊びって、なかなか一人で遊ばせれないんだよな…


産前は、テレビは一週間に1度にしようと思っていました。(当時はその位しかテレビは観ていませんでした。)
しかし、自分の自由がきかずサイコパスも濁って旦那への愚痴が増えるよりは、今は頼れるものに頼って手作りご飯を食べた方がいいと考えています。
なにせ低スペックママなので。

「母が元気なら家族は平和」的な言葉を聞いたことがありますが本当にその通りで、以前は一心不乱に頑張っていましたが、その頃の方が家庭の雰囲気はかなり悪かったです。

今は自分を大事にして自由な時間をつくり、ストレスをかけないように心がけてます。(そして今夜も肉を食う)


お惣菜を買ってわが子と遊んだ方がいいとおっしゃる方もいると思いますが、わが家における手作りご飯は一つの大切なコミュニケーションで、非常に重きを置いているためこの結果に至りました。


そんな中のchromeキャストの功績は計り知れません。
わが子の喜ぶ「ようかい体操第一」をキャストして踊れば、コミュニケーションにもなります。
いつか一緒にPerfumeを踊るのが夢です。

という訳で、2014年で一番いいお買い物をしたと思います。

以下、我が家でのコミュニケーション方法をご紹介します。

■タスク管理

f:id:kahonyuun:20141204150252p:plain

主にgithubを使用していました。
何にでも面倒くさがる旦那氏ですが、githubなら放っといてもタスクをopen/closeしてくれています。

しかし最近はそもそもgithubでコードを管理する頻度も減り、新しいタスク管理手法を模索中。
今は夫婦FBグループでタスクスレッドをたて、旦那氏が書き込んだタスクに「ええやん!」テロを送りつけ、リマインドしてます(めんどくさい)


我が家は必ず嫁がリマインドしないと、物事が進みません。
最近は「僕をプログラミングして〜」などと意味不明な発言をし、嫁は「家に帰ったらまず」
いいアプリとかあれば教えてください。


■連絡手段

もっぱらFBメッセージでしたが、最近LINEに変えました。
何故かと言いますと…
\わが子のLINEスタンプをリリースしたからです/


「可愛い赤ちゃんて俺のことか!?」 - LINE クリエイターズスタンプ

大して赤ちゃん絵に慣れずにつくり始めたので、時間の経過でクオリティーに差があるのがポイントです。
宣伝失礼しました。

■わが子の成長と共に月齢が検索ワードに入る拡張機能つくったよ

全国のママさんパパさんは、
[赤ちゃん 5ヶ月 ごはん[検索]]
など、絶対月齢を入れて検索するはず。

f:id:kahonyuun:20141204164234p:plain


いちいち[赤ちゃん ◎ヶ月]という冗長的な入力作業がめんどくさすぎて、誕生日を設定しておけば検索ワードに勝手に[赤ちゃん ○ヶ月]を入れるChrome拡張機能をつくりました。

なお、結婚して◎ヶ月・◎年バージョンも選択可能です。
結婚4~5年めが最も離婚しやすいらしいです。
奥様に作ってあげると、喜ぶかもしれません。

■家族のためのアジャイルプログラミング

最後に、TEDで講演されたスピーチをご紹介だけして終わります。
こちらについてのエントリーを書くか悩んだのですが、また今度改めて書きたいと思います。


Bruce Feiler: Agile programming -- for your family | Talk Video | TED.com

有名なスピーチですが、ご存じない方はぜひ一度ご覧下さい。

近代の家庭生活におけるストレスに対処するには「アジャイル(=機敏さ)」が大切だと。フレキシビリティ(柔軟性)、アイディアのボトムアップ、絶え間ないフィードバック、責任感を持つことを、家庭で実践し、その体験をみなさんにご紹介します。見どころは、「子ども達が自分でお仕置きを決める」ところです。

日本語訳は、こちらにあります。


以上になります。
お疲れさまでした。


明日5日めは、tknzkさんです。